1月28日 第430



 ≪さまざまなる月②≫


  一湖一月さざなみの音とこしなへ   伊藤敬子

 この句の〈一月〉は「いちがつ」ではなく「いちげつ」と読むのでしょう。そうしないと〈一湖〉が生かされなくなりますから。湖はひとつ、そしてそこに映る月もひとつと考えると、解釈がしやすくなるかと存じます。湖といえど波は静かに寄せ続けています、そこに湖があるかぎり、です。緊密に構成された句です。

  月光のどの石垣も蛇眠る       今井 聖

 〈蛇眠る〉とあることから、冬かしら、とも思ってしまいます。それとも、単に夜中だから眠っているという景なのでしょうか。この句から私は、南国の、台風に備えてめぐらされた石垣を想像しました。〈どの石垣も〉ですから、たとえば沖縄あたりでしょうか。少し不気味で、そして美しい句です。

  いまどこに桜月夜にゐるといふ   上田日差子

 これはわかりやすい作品です。「ねえ、今、どこ?」「桜を見てるのよ、お月様も出ていてとても綺麗」などという会話が想像できます。この句は穏やかな句ですが、大変現代的でもあります。携帯電話かメールでやり取りしているような雰囲気がありますから。なお、作者の代表句のひとつに〈子を負へば涼しき月 を負ふごとし〉があります。子供は体温が高いですから、夏に背負うのはちょっと……と私などは思ってしまいますが、母親というのは偉いですね。




see you tomorrow!


(C) 2007 Michiko Kai
前へ  次へ  今日の月ペディア
  HOME




今日の月ペディア